エバーライフ野菜青汁の口コミと評判は?

エバーライフ野菜青汁の口コミと評判は?

こんにちは、ワンズベストスタッフの北爪です。
今回は、「エバーライフ野菜青汁の口コミと評判は?」についてお話してまいります。
2ヶ月ぶりでしょうか?久々に平日休みがあり、昼過ぎに何気なくテレビを観ていました。
どこの会社か忘れてしまいましたが、有名なタレントが出演していて、「〇〇青汁は、このように健康によく、しかも経済的です。
今回はお試しでサンプルを無料で限定〇〇名様に差し上げます!」というテレビCMが2時間ほどで5回流れていました。
これだけCMを流しているってことは、この会社、相当儲かっているんだなぁ、と思いました。
実際、健康食品は儲かります。
もちろん売れればですが・・・




私は、過去に10年近く催事業という仕事をしていました。
催事というのは、百貨店などの食品売り場や催事場で1週間ほどの期間出店し、商品を売る仕事です。百貨店側と業者の力関係にもよりますが、出店費用は、売り上げの2割が相場です。
私が扱っていたのは、日本茶で、お茶の利益率は催事の商品の中では比較的高く、粗利で3割〜3割5分といったところです。
分かりやすくいうと、100万円売り上げると、粗利(売り上げ – 商品原価 − 出店費用)として、30万円〜35万円ということになります。
そんな催事の商品の中で一番利益率が高いのが、ドライフルーツや健康食品です。
以前知り合った健康食品業者の方に、扱っている大麦若葉の原価率を聞いたことがありました。
なんと、原価10%と言っていました。
つまり、月間100万円売り上げると、100万円 – (10万円(原価)+ 20万円(出店費用))で、70万円!なんと、ざっと7割が粗利です!!
健康食品は、みんながやりたがります。
しかし、他の商材と比べ、高い商品知識が求められ、薬事法の関係で百貨店からの規制も厳しく(有名百貨店であれば、開店前とお昼頃の日に2回、百貨店担当者が抜き打ちで商品をチェックしに来ます)、大都市の売れる百貨店に出店するのは難しい上に、いざ出店できても、なかなか売れないという難点はあります。
百貨店側も売れない業者に売り場を貸したくはありません。
ですので、生き残りの道は、意外と厳しいように思いました。
さて話は戻りまして、一言に青汁といっても催事業者じゃありませんが、ネットを見てものすごくたくさんの業者がいますね。
健康食品会社で青汁を扱っていない業者は居ないんじゃないかと思えるほどです。
最近の青汁は、「飲みやすい上に、体にいい」というのが売りのようですが、日本に青汁が出回り出したときは、「まずい、もう一杯!」に象徴されるように、健康にはいいんだろうけど、苦くて不味いんでしょ?という飲み物でしたね。
もう終わってしまいましたが、フジテレビのお昼の長者番組「笑っていいとも」などで、青汁は必ずと言っていいほど罰ゲームで用いられ、出演者が一口飲んで、リアクション芸人顔負けの不味顔を披露していました。
それを観て「幾ら何でも大袈裟だろ?」と思っていましたが、販売会社の思う壺ですね!「そんなに不味いならむしろ飲んでみたい」と思わせるのが狙いでしょうから。
その当時、青汁スタンドというのが、渋谷に出店していて、試しに飲みに寄ってみましたが、そんなに不味いと感じませんでした。
飲み終わり、店を後にしようとしたら、そのスタンドの店長さんが売れ残った青汁を「もしよかったら貰っていただけませんか?」と言われ、ラッキーとばかりにいただいたのを思い出しました。
ちなみにその青汁スタンドは2ヶ月後には、シルバーアクセサリーショップに変わっていました。




一言で青汁といっても、代表的なものは2種類あります。
苦くて不味いというのが売り?の青汁は、ケールというキャベツの仲間が原料です。
ケールは、一年中栽培できる生命力の非常に強い高栄養価の緑黄色野菜です。
ビタミンAは、人参の2倍、カルシウムは牛乳の2倍、その他ビタミン、ミネラルGABA、食物繊維を豊富に含んでいるまさにスーパーベジタブルです!
がんや生活習慣病の予防が期待されています。もう1つは、大麦若葉と言い、文字どおり、大麦の若葉です。日本人は大麦と長い付き合いがあり、3世紀に中国から伝わったとされています。
大麦若葉は、まだ実をつける前の20センチほどに生長して青々とした大麦の葉の部分の事です。
大麦を育てる際、「麦踏み」という作業をします。
この作業が大麦若葉の高い栄養価を生み出す秘訣となります。
種まきを行ったのちに大麦の芽が出揃ったところで、上からぎゅっぎゅっとその新芽を踏みつける作業です。
こうすることには深い意味があります。
麦踏みをすることで、茎や葉が折れてその傷から水分が飛び出ます。
そのために大麦内部の成分濃度が高まり、寒さへの耐性が高まるそうです。
そして傷口から植物ホルモンが生成され、茎を太くし、水分を吸い上げる根の量を増やし、一本の茎から数本の茎から数本の茎に増える“分けつ”という現象を促進させます。
結果として、踏まれた大麦は、風雨に耐えられるどっしりとした太い茎をたくさん持ち、しっかりと土に根を張った強い下部へと成長します。
踏まれるたびに強く丈夫になる大麦の強い生命力の塊である大麦若葉。
栄養価も非常に高い原料となるわけです。
踏まれても、踏まれても強く生きる。私が小学校のときに読んだ漫画「はだしのゲン」を思い出します。
では、実際の栄養価はどうでしょうか?
食物繊維は、キャベツの15倍、カルシウムは、牛乳の10倍、葉酸はブロッコリーの5倍で、注目のSOD酵素も含まれています。
これは、人間の体に欠かせない酵素で、増えすぎた活性酸素を無力化する働きを持っています。
しかも、大麦若葉はクセが少なく飲みやすいというのも特徴です。
この大麦若葉の青汁ですが、私も時折飲んでいます。
というのは、母が自身の高血圧と生活習慣病を心配して半年くらい前から飲み始めたからです。
その青汁が飲むコラーゲン「皇潤」で有名なエバーライフの青汁です。
近所の仲のよいおばさんからオススメされてはまったようです。
うちの母は、今ではすっかりエバーライフの青汁の信者となっています。
意外と健康食品の信者の家族って、アンチに回りやすいのでは?と思います。
手放しに「これは本当に素晴らしい物なの!」なんて言われると、却って「怪しい」と思ってしまうものですから。そこで、エバーライフの青汁がどのような評価を受けているか、信者から、辛口コメントまでまとめてみました。




①エバーライフの飲みごたえ野菜青汁の特徴
②甘口
③中辛
④辛口の評価
の順番でお伝えしてまいります。
私自身、健康食品オタクで、黒酢、プロポリス、波動水、青汁、数々のダイエットサプリメント、スッポン粉末、アガリクス、水素水、SOD酵素・・・などなど・・・過去様々な健康食品を多額のお金と時間をかけて試してまいりましたが、正直、これだ!!というものにまだ出会っておりません。
なので、この記事をお読みの皆様にこの健康食品が一番!ということは申し上げられないのですが、健康が気になる方、青汁に興味のある方は、私の母がマジハマりの、エバーライフの青汁を選択肢の1つとして、基準としてお考えいただけたら、と思います。
では、まいりましょう。

①エバーライフの飲みごたえ野菜青汁の特徴
内容としては、大麦若葉を主体として緑黄色野菜、淡色野菜など30品目配合されています。
日本人の体格や体質にあったビタミン、ミネラルなどの栄養素を、エバーライフの独自のバランスで配合しています。
女性に嬉しい鉄分・ミネラル豊富な熊笹、アミノ酸、ビタミンの宝庫ローヤルゼリー、うるおい成分ヒアルロン酸も配合されているこだわりの青汁です。

↓ ↓ ↓
バランス30選【飲みごたえ野菜青汁】

②エバーライフ野菜青汁の口コミと評判【甘口編】
・「毎日飲んでいます」・・・今まで飲んだ青汁の中で一番飲みやすくて、美味しい。(女性/30歳)
・「翌朝“すっきり”だそうです」・・・母のプレゼント用の皇潤購入のおまけでいただいた「おいしい青汁」を飲みだして、飲んだ翌日は“すっきり”と喜んでいました。
また、エバーライフのおいしい青汁は飲み易いそうで気に入っている様子です。(男性/43歳)
・「飲みやすい」
モンドセレクション金賞受賞しているので、成分表示に間違いがないので安心して購入しました。
おいしいと書いてありますが、青汁なので少々は仕方がないかなと思いましたが、本当においしいです。
めんどくさいので、私は、スティックのまま口に入れてお水を飲んでますが、大丈夫です。
これなら続けられると思いました。(女性/61歳)
・「おいしい青汁」・・・主人が野菜不足じゃないかと思って試すことにしました。
近くの量販店で店員さんお勧めの青汁を買いましたが、苦味があり飲みにくく続け用と思いませんでした。
おいしい青汁は本当に美味しく飲みやすいです。主人次第なのですが、今は美味しくいただいています。(女性/56歳)
・「翌朝ぷるつや」・・・寝る前にホットかアイスで飲むと、翌朝お肌がもっちりふっくらつやつやしっとり、感激するくらい違います。
寝る前の一杯はお勧めの飲み方です。
他には、朝ヨーグルトに混ぜています。
一緒にグラノラ、季節の果物も混ぜていますが、違和感なくおいしいです。(女性/40歳)
・「おいしい!」・・・色々な青汁を試しましたが、おいしいし、飲みやすい!もう何年も続けています。
これからも飲み続けたいと思っています。(女性/45歳)
・「体が欲しがります」・・・青汁は、今おいしいと言われているものがたくさんだていますが、あまり真剣に継続を考えたことはありませんでした。
でも子供が独立し、野菜不足を補うために青汁がいいんじゃないかと思い、今回改めておいしい青汁を継続することに決めました。
今となって、体が欲しがるのに素直にしたがって、1日に少なくとも2、3包は飲んでいます。
もっと飲みたい!(女性/50歳)
・「一日一包」・・・非常に飲みやすく、後味もいいので、毎日欠かさず飲んでいます。(男性/54歳)
・「毎朝飲んでます」・・・3歳の孫も牛乳に混ぜて飲んでいます。
家族みんなで美味しくいただいています。とても飲みやすい青汁です。(女性/56歳)
・「飲みやすいので気に入っています」・・・これまでいろんなところの青汁を試しに飲んできましたが、ここまで飲みやすくておいしい青汁はここのが初めてです。
価格も大事ですが、あまりに飲みにくいのを無理やりに飲むより美味しく飲む方が長く続けていけるので体にもいいと思います。
「継続は力なり」ですからこれからも美味しく味わって長〜〜く続けていきたいです。(女性/45歳)
お試しはこちら↓



③エバーライフ野菜青汁の口コミと評判【中辛編】
−評価できるポイント–
・30種類もの健康素材を使一方、ヒアルロン酸やローヤルゼリーまで配合させた贅沢な青汁で、毎日の野菜不足が気になる女性におすすめ。
・淡色野菜である大根やセロリ、キャベツ、ゴーヤーなど栄養価の優れた野菜をこれだけ使っている青汁は数少ない。
・さつまいもや里芋などの芋類、わかめや海苔などの海藻類、カツオ節や煮干しなどの魚介類、豆類やごま類など、個性豊かな栄養価の高い日本古来の伝統食材を使用している
・女性に嬉しい成分食材がたくさん含まれている青汁なので、興味を持った。
・青汁の粉末をお餅にかけて食べてもいいのでは?
・割と水に溶けやすい。
・思ったより飲みやすかった
—マイナスポイントー
・かといって、不味いわけではないが美味しいという印象ではなかった。
・いろいろ入っているせいか、飲む際にちょっと粉っぽい感じがした。
・粉っぽさが苦手な方は、続けられないのでは?
—包装など他の印象—
・送られてきた商品がきれいに包装されていてとてもいい印象だった。
パッケージ
・おまけのカレンダーが気に入った。
カレンダー
・定期購入で1日あたり100以下なので、「お買い得感あり」
料金
・インターネット購入であれば、送料は全て無料。
↓ ↓ ↓



④エバーライフ野菜青汁の口コミと評判【辛口編】
−評価ポイント−
・1日分(2包)で1日に必要なビタミンの80%以上が補える。
特に葉酸が豊富に含まれているので、貧血が心配される女子には嬉しい。
・牛乳で溶くと抹茶ミルクのようになり美味しい
・直接エバーライフに電話で問い合わせたが、担当の方が感じが良かった。
−マイナスポイント−
・ネーミングの割にはあまり美味しいとは言えない。
・味が薄くて飲みにくい。
・しょっぱい感じがした。
・結構粉っぽい。
・苦味がなく“青汁の味”がしなくて残念。
・粉末の溶けは早いが、沈殿も早い。
沈殿
いかがでしたか?
飲んでみて、私自身は全く悪い印象はないです。
辛口のコメントを拾ってみて、個人的な感想ですが、この世に完璧な商品などありません。
粗探ししてもキリがないと思いました。
青汁らしい苦味がないのが嫌だと感じる方もいれば、苦くなくて好きだという人もいます。
粉っぽさもマイナスポイントといえばそうかもしれませんが、様々な成分や食材をふんだんに使用しているので、それも仕方がないですし、「粉っぽい」→「それだけいい成分食材が入っているからなんですよ!」と解釈することもできます。
だって、あまりに砂糖のようにサッと溶ければ溶けたで、「なんか怪しい、大丈夫かな?」なんて思うのではないでしょうか?
もし、健康が気になる、青汁に興味があるのであれば、今回記事にしたエバーライフ野菜青汁の口コミと評判に関する記事を参考にお試しになってはいかがでしょうか?
ただ、普段食生活が乱れがち、暴飲暴食を繰り返している。
そういう方は、青汁を“免罪符”にすることをおすすめしません。
普段の食生活を改めることから始めてはいかがでしょうか?
食べ過ぎ、ストレス、運動不足、この3要素が人間を病ませます。
特に“食べ過ぎ”というものは厄介です。
医学的に証明されているわけではありませんが、“癌”という漢字は、品(たくさんの種類のもの)を山ほど食べると“病(やまい)”になることを表している漢字である、という話を聞いたことがあります。
食べ過ぎ(腹八分目を心がける)などの食生活に気をつけると、初めて青汁に限らず健康食品は効果を発揮するのではないか、と個人的には思っております。健康食品はあくまで補助に過ぎません。
というわけで、今回は、「エバーライフ野菜青汁の口コミと評判は?」でした。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ピックアップ記事

  1. 産後クライシスとは?なりやすい人はいつまで続く? こんにちは。ワンズ・ベスト スタッフの北爪です。…
  2. こんにちは。ワンズベスト スタッフの北爪です。 今回は、「老後に必要なお金の金額は?(夫婦&独…
  3. 50代からの節約生活 ワンズ・ベストの川田です。 今日は、50代からの節約生活について。昔…

人気記事

  1. 20代・30代で癌になる確率と原因は? こんにちは!ワンズ・ベスト スタッフの北爪です。 今…
  2. 見た目体重を減らすダイエット方法は? こんにちは!ワンズ・ベスト スタッフの北爪です。 今回のテ…

免責事項

当サイト上に掲載されいる情報の内容については万全を期しておりますが、これらの情報によって万が一いかなる障害が生じた場合も、当社および情報提供者としては一切の責任を負いかねますのでご了承の上、ご利用いただきますようお願い申し上げます。

運営会社


有限会社ワンズ・ベスト

お問い合わせ
Tel:0276-55-8800
Mail:info@onesbest.biz
ページ上部へ戻る